REGALO(レガーロ)|群馬県館林市|雑貨|絵画教室|英会話教室|料理教室|ビーズアクセサリー、シルバーアクセサリー教室|音楽教室

いっこう的こころ
  1. トップページ > 
  2. いっこう的こころ
いっこう的こころ
〜Display of June of REGALO〜
2012-05-22
「 june bride 」
 欧米では、古くから6月に結婚すると、生涯幸せな結婚生活を送れるという言い伝えがあります。それはギリシャ神話の主神ゼウスの妃ヘラ(ローマ名ユノ、英語名Juno)という女神が由来とされています。ヘラは最高位の女神で、結婚・出産を司って、家庭・女性・子どもの守護神といわれています。つまり、ヘラが守護している月が6月のため、英語で6月がJuneとなり、ヘラを祭る祭礼が6月1日に催されたことから、結婚式を6月に挙げると、女神ヘラの加護を受けて、生涯幸せになれると云われる習慣ができたのです。
画像1

Good designs in REGALO
2012-05-19
  かつてはどこの家にもあったアナログ電話。30年程前、アメリカ製のこの電話を購入しました。重さがある肉厚なプラスチック製で、シャープさは無くても、その緩やかなラインとカラーは、とても洗練されたデザインで一目惚れでした。いい意味で無駄(余裕)があるプロダクツです。接続はモジュラージャックなので、今も雑貨店で使用する現役のこの電話。時代はデジタルでも「美しい」と感じるGood designなのです。
画像1

ヴィダル・サスーン
2012-05-19
  独自のヘアカットで、60年代からファッション・シーンをけん引し、美容界に多大な影響を与えたヘアスタイリスト、ヴィダル・サスーンが亡くなりました。以外と知られていないのが孤児院育ちでユダヤ人差別も受けていたことです。その経験からか保守的な美容業界と格闘し続け、国際的な成功を収めた美容業界の巨人です。
 彼の登場した60年代は、若い男性のヘアスタイルに、マッシュルームカット、ビートルズカット、モヒカンカットなどのバリエーションが生まれ、ヒッピーの影響を受けて長髪も流行していきます。女性のヘアスタイルでは、アフロヘアなど黒人のヘアスタイルを真似たエスニック系も登場しました。
 そんな中、彼の発表する「ジオメトリック(幾何学的)カット」は、古典的なボブカットを元とする、新たなヘアスタイルでした。
 そのテクニックは、髪の毛を切る際に、頭をいくつかにブロック分けして、髪の毛を人差し指と中指の間に1cm程の厚みで引き出してから切るというもので『サスーンカット』と呼ばれました。現在の理容師や美容師の基本技術となっているテクニックです。

※彼の自伝的な映画は来週公開されます。美容業界の方、必見!
画像1

作品展のお知らせ
2012-03-10
絵画教室アトリエ・レガーロの受講生の皆さん42名の
この1年間に制作した作品を展示致します。
ぜひご高覧下さい。
画像1

アメリカで注目の日本人アーティスト「カオルコ」
2012-02-28
 以前にも紹介しましたが、カオルコの4年ぶりの個展「Aromako」が、ニューヨークで2011年11月今年の1月7日(土)まで開催されました。

 2007年秋、ニューヨーク「ETHAN COHEN FINE ARTS」で開催した1回目の個展は大盛況で、現代アートの最先端・ニューヨークで、大々的な個展を開催できるのは、日本人としては村上隆氏に次ぐ異例のこととの評価を受けました。

 また、2012年の春に発売される、アメリカのアート雑誌「New American Paintings 第98号」にて、候補となる1200人のアーティストの中から、全米で活動する注目の40人に選出されることが決まるなど、ますますアメリカでの評価を高めています。

 

 カオルコが今回キャンパスで表現するのは、人間の五感の一つである"嗅覚"という目に見えないもの。ニューヨークの「マイク・ワイス・ギャラリー」にて、この新たな試みから生まれた「アロマ(匂い)・シリーズ」合計約12枚の絵を展示。明治、大正時代の着物の文様をコラージュする事によって日本文化を反映させ、また現代を生きる女性を題材として描く事により新しい形のフェミニスト像を生み出しているとのこと…。

 "汗もかかなければ体臭もない"、という大衆によって作り出された"理想のアイドル像"を演じた過去を持つカオルコが、独自の着眼点で描く「アロマ・シリーズ」は、目に見えない匂い(アロマ)というテーマで綴られた愛の物語でもあるらしい…。

 

カオルコ

 1986年生まれ 白士会(日本画)入選後、童話作家の五味太郎氏に師事。95年パルコアーバナート展奨励賞を受賞。

 2004年、ピエール・カルダンの世界初のディフージョンライン「カルダン」ブランドカルダンブランドのマルチアドバイザーを務めた。日本テレビ『@サプリッ!』番組キャラクター、オープニングアニメ、セットデザイン制作。津森千里氏とのコラボレートにより、「TSUMORI CHISATO」ブランド2006年春夏のパリコレにてコラボ作品発表。雑誌『Cawaii ! 』(主婦の友社)にてオリジナルキャラクター「SaiGO3!」連載中。デコメサイト、コナミデジタルエンタテインメントの「ポップンミュージック15アドベンチャー」のキャラクターに起用される。

 2007年11月、NYでの個展を開催。2009年「チェルシー美術館」での『Dream in a Contemporary Secret Garden 』展へ作品を出展。現在 ニューヨーク在住。

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のアーティスト。

画像1

Prev  4 / 43  Next
コメント
メールアドレス

※確認のため再入力※半角英数字で入力
※ コメント

トップページ
会社案内
事業内容
雑貨販売
注目の商品
商品カタログ
絵画教室
絵画教室作品展
英会話教室
イタリア料理教室
アクセサリー教室
音楽教室
肖像画
お問合せ
採用情報
いっこう的こころ
教室あらかると
loftwork
ART MUSEUM
cc9web
個人情報保護方針
リンク集
Twitter
Facebook
サイトマップ

REGALO(レガーロ)
〒374-0016
群馬県館林市松原1丁目17-50
TEL/FAX.0276-73-9909
──────────────
1.雑貨小売
2.絵画教室
3.英会話教室
4.料理教室
5.ビーズアクセサリー、
  シルバーアクセサリー教室
6.音楽教室
──────────────

 

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 事業内容 | 雑貨販売 | 注目の商品 | 商品カタログ | 絵画教室 | 絵画教室作品展
| 英会話教室 | イタリア料理教室 | アクセサリー教室 | 音楽教室 | 肖像画 | お問合せ | 採用情報 | いっこう的こころ | 教室あらかると
| loftwork | ART MUSEUM | cc9web | 個人情報保護方針 | リンク集 | Twitter | Facebook | サイトマップ|
<<REGALO(レガーロ)>> 〒374-0016 群馬県館林市松原1丁目17-50 TEL:0276-73-9909 FAX:0276-73-9909
Copyright © REGALO(レガーロ). All Rights Reserved.